父の日の贈り物を置く店

父の日。

父の日を祝う家庭は、37%なのだそうだ。
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=050618174930X522&genre=soc

これを多いと見るか少ないと見るかは人それぞれだろう。私は、母の日の2分の1という数値と共に、多めに感じる。


昨日、急遽父の日の贈り物を購入。昨日のうちに渡したのだが、購入には若干の苦労があった。店に行けば、父の日の飾り付けや、専用のギフトコーナーが設置してあると思っていたからだ。残念ながら、回った店はいずれも「母の日ギフトコーナー」を設置もしくは「母の日セール」を実施する店だったが、父の日に関しては何も行っていなかった。店の認識として、母の日よりもプライオリティが低いというのは、確かなようだ。

はじめ、インターネットで注文しようとしたのだが、一日前では時既に遅し。遅くとも二日前に注文受付を閉め切っているオンラインショップばかり。「父の日遅れてごめんなさいギフト」も発見したが、品揃えが悪く、あまり購入したいと感じなかった。

結局、デパートに行って通常商品を選択、箱に入れて包装してもらい、それを父の日の贈り物とした。幸い、父の日向けのグリーディングカードを貼ってくれたので、それらしいプレゼントとなった。普段プレゼントなんぞほとんどやらず、しかもこの手の風習を嫌う私にしては上々だ。たまにはいいだろう。

商品の到着は一週間後でも構わないので、当日までは受付をして欲しい。この手の記念日は忘れやすいのだ。まして父の日は、それこそ普段から頭にない。今回も、偶然前日に頭に思い浮かんだからこそ購入する気になったが、これは前日が土曜日で、父の姿を自宅で確認したからだと思う*1。私などは、自分の誕生日でさえ、いつの間にか過ぎているくらいだから、ちょっと忙しければ父の日や母の日なんぞあっという間に忘れてしまうのだ。

…などと、次に利用する機会が何年後になるか分からないのに、実に勝手な要望を出す今日この頃である。


さて、父に贈り物をしたのはいいのだが、一方で母の日に何も贈っていなかったために、母がゴネている。何を贈ってなだめたものやら。

*1:父の日の前日は、必ず土曜である。後から気づいた