H.264とWMV9エンコード

DivXと比較するため、録画アニメ一話分を試しにエンコードしてみている。

H.264はかなりいい。画質だけを見るならば、DivXよりこちらを使いたいところ。ただ、再生環境が貧弱で、手元ではVLC Media Playerでしか見ることができない。エンコードにはx264 H.264 Video Codecを入れてあるのだが、これはまだデコード側をサポートしていないらしく、MSのメディアプレイヤーで再生できない。

ffdshowを勧めるサイトなども見かけたのだが、以前ffdshowを入れたときに、手元のマシンでは不安定な動作を見せたため、導入は控えている。現状、VLCで安定して再生できているので、これで満足していようと思う。うーん、使い慣れるまで時間がかかるかな…。

  • H.264エンコーダ … x264 H.264 Video Codec ( X264VFW.exeがあればよい )
  • H.264の再生 … VLC Media Player
  • WMV9コーデック … Windows Media Video 9 VCM
  • WMV9エンコーダ(アプリつきエンコーダ) … Windows Media エンコーダ
    • 入れてはみたが、使い慣れないインターフェースだったので、まだ確認不十分。MPEG2ファイルからわずかな設定でエンコード開始できるところまでは確認したので、DVDレコーダで録画してコピーしてそのままWMV9化したいときには、TMPGEncやAviUtlを使うよりも手間を省けそうな印象

WMV9もテスト中。しかし、TMPGEncから2passでエンコードを行おうとしたところ、2パス目に情報ファイルを指定したところで“不正な浮動小数点演算”がどうのというエラーになり、失敗する。何度やってもエラーが発生するので2passはあきらめて、1pass-VBRエンコードをかけてみることにした。

DivXの方は、生成データにさほど不満を持っているわけではないのだが、うちのマシンで再生すると、再生中にネットワークにたびたびアクセスしに行ってしまうため、しょっちゅうコマ落ちする(スパイウェア?)。これは、Windows Media PlayerでもVLCでも変わらない。最近では、PCでDivXを視聴したくないところにまで気持ちが落ち込んでいたので、H.264などのフォーマットが台頭してきたことはありがたい。