ランクの表現

キャラクタの能力値をランクで表す機能が、将来向けの検討項目に入っている。SとかAといったように漠然とした評価を表示する機能である。

と言ってもこの機能、以前書いたベクトル画像の紹介記事のとき、ついでにまとめたものだったりします。理由はこの記事の最後で分かる。

……いや最近、Desigeonの記事が少なめなので話題の維持にと。

ランクの例

  • S,A,B,C,D
  • 優,良,可,不可
  • たいへんよくできる,よくできる,できる,もうすこし
  • 甲,乙,丙,丁,戊,己,庚,辛,壬,癸(こうおつへいていぼきこうしんじんき)
  • 元帥,大将,中将,少将

考えている特徴

  • ランキング定義した能力値は、ゲームで実値を知ることができない
  • ランキング定義した能力値は、ゲームで成長ボーナスを割り振ることができない
  • ランキング対応画像を定義できる
  • アイテム性能を表すところにも欲しい気がする

能力値ランクについて考慮しておきたいところ

Sランクをもらった人は嬉しいが、Cランクをもらっても嬉しくない。SやAをどこかで一つもらってしまうと、Bより下の能力値がどうでもよくなる。CやDの差は意識から消えてしまう。

だからランクを採用する場合、SとAとそれ以外の三分類でしか評価しなくなるゲームを覚悟する必要がある。ゲームを進めたらS以外は許しがたいゲームになるかもしれない。

この問題はこのままでもいいが、追加機能によって解決することも考える。

解決方法は、キャラクタの成長に合わせて評価基準を変えることだ。たとえばレベル1キャラクタのストレングスは13でSがもらえるが、レベル7のストレングスでSを得るには18が必要である、といったように。この案は、キャラクタレベルを採用したゲームにしか適用できない。しかも設定が面倒くさい。

アイテムの問題

アイテムにランクを付けるとしたら、能力値と同じような問題が起きる。けれども同じ対策はし辛い。いずれ機会あらば別項にて。

ランク画像

能力値を表示する箇所には、普通はAとか甲とかいった文字をそのまま表示する。でも以下のような画像を定義できてもいいだろうと。やるとしたらベクタデータになるけれども。

右の表現はどんなゲームに使うんだろう。

メタファイルだとこんなにキレイに表示できないだろうなあ。