『かわいそうな王』特殊なステート(内部設定例)

Desigeonでは、「死亡」以外のステート(状態)はすべてシナリオ制作者が用意することになっています。コンピュータRPGによく登場する「石化」や「毒」といったステートは最初から用意されておらず、シナリオ編集ツールで追加しています。

ステートの目的は主に、能力値を変化させることにあります。ステートはあらゆる能力値に介入できるので、結構楽しい事ができます。

設定画面のサンプルですが、一番複雑な設定にした「特殊強化」ステートのみ画像を用意しました。以下、該当の項目で紹介します。


以下は、いわゆるネタバレを含んでいます

回復25%

6階の中央付近に出現するモンスターには、もれなく「回復25%」というステートを付与しています。付与エリアは以下の通りです。以下の地図では分かりづらいですが、分かる人にはなんとなく分かっていただけるかと。

「回復25%」の効果は、以下の通りに設定してあります。

  • HPが毎ターン25%回復する
  • 得られる経験値と金が40%増加する

「回復25%」は非表示に設定してありますので、モンスターの情報画面には表示されません。ですので、プレイヤーには存在そのものがバレづらいです。

回避

「回避」ステートの設定は以下の通りです。

  • AC−4(回避率20ポイント向上)
  • 呪文抵抗、炎抵抗、その他抵抗(クリティカル抵抗以外)+40ポイント

不意

「不意」というステートがあります。不意打ちを受けると、自動的に付与される固定ステートです。PC用とエネミー用の二つがあります。

効果は、単に「行動不能フラグ」をオンに設定しているだけです。「行動不能フラグ」がオンになったキャラクタは、一切の行動をとることができません。また、ステートには残留ターン数を指定できますが、ここは1に設定してあります。

つまり、戦闘で不意を打たれると、最初の1ターンだけなんの行動もとれなくなります。

不意打ちすると、モンスターが行動不能になるのは、この不意ステートが働いているためです。ここの設定を変更すれば、行動不能にするのではなく、たとえば回避率や抵抗値にペナルティを与えるだけ、というようなこともできます。

「不意」に対し、「先制」というステートがあります。「先制」は、先制する側に自動的に付与されます。『かわいそうな王』では「先制」ステートそのものにはなんの効果も設定していませんが、「先制」ステートを持っていると、呪文(アクト)の使用を阻害する設定にしてあります(呪文側の設定です)。

Phenix

Phenix」というステートがあります。「Phenix」というモンスターにだけ付与しているステートです。隠しエリアにしか登場しません。

効果は、以下の通りです。

  • HPを毎ターン50%回復
  • ACを毎ターン6ずつ強化

Phenixのように、エネミー側の設定で、生まれつき持っているステートを指定することができます。

しかしこのPhenixというモンスター、勝つためには毎ターン、パーティのうち二人くらいがFearもしくはPanicをかけ続けなければなりませんね……。

特殊強化

隠しエリアにて、獲得金の7割をぼったくられるエリアでは、弱そうなモンスターがやたら強かったりします。

これは「特殊強化」というステートを、あのエリアのモンスターにもれなく付与しているためです。

効果は以下の通りです。項目が多いですが、要はいろいろ強化してますよってことで。

  • HP+800%(9倍)
  • AT+3(最大10)
  • ダメージが最低6〜60
  • AC10強化(回避率+50ポイント)
  • 命中率が最低65〜160%
  • 速度(AG)+5
  • クリティカル率+75ポイント
  • 抵抗値すべて+40ポイント
  • M/P呪文成功率+40ポイント
  • 毒/麻痺/石化率+40ポイント(全員が能力を持つ)
  • Fatalが効かなくなる
  • 経験値+500%(6倍)
  • 金+20000%(201倍)

冒頭でも述べましたが、設定画面の画像をアップロードしてあります(http://f.hatena.ne.jp/kumashige/20070731041100)。3ページにまたがっています。設定画面での指定の意味は、以下の通りです。

割合を加算
増加するパーセント分を指定します。300を指定すると4倍になります
値を加算
増加する値を指定します。10なら+10になります
最低値保証
最低値を指定します。たとえばHPに1を指定すると、どんな方法を用いてもHPが1未満に下がらなくなります
最高値制限
最高値を指定します。たとえばAT(攻撃回数)に5を指定すると、どんな方法を用いても攻撃回数が5を超えることはなくなります
値を定期的に加算
一歩一ターンごとに、能力値を増減します。HPなどの変動能力値に限ります

入力値には、乱数やマイナスを指定することができます。同じキャラクタに複数のステートが付与されているとき、効果は重複します。

解呪

プリースト系クラスが使える「解呪」コマンドですが、成功すると、モンスターに「解呪」ステートを付与します。

効果は、HPの最大値をゼロにしているだけです。モンスターは死にます。

「解呪」ステートの効果の中で、たとえば経験値や金を変化させてやれば、「解呪」によって獲得できる経験値や金の量を制御することができます(「解呪」は死後も残るので)。

攻め/受け

「攻め」「受け」というステートを作ってみました。これは、隠しエリアの「マゾ道」でプレイヤー側に付与されるステートです。

あの道で戦闘が発生すると、まずプレイヤー側に「受け」を付与します。これは1ターン持続します。時間が切れると(つまり、次のターンになると)「攻め」に変化します。そして「攻め」もまた、1ターンで切れ、「受け」に変化します。

ステートは、時間切れによって、別のステートに変化する事ができます。「攻め」と「受け」はその設定例です。1ターンごとに、もう片方に変化するわけです。

効果はというと、「受け」ステートのみ、「行動不能フラグ」をオンにしてあります。つまり、一ターンごとに行動できる/できないが切り替わります。

なぜこのようなステートが用意されているかは、あの場所を遊んだ人なら分かると思います。


すべてではありませんが、紹介はここまでにします。

ちょっと変わったステートはこんな感じで設定されています。