シナリオ編集上、重要な三要素

ユノアさんのウェブサイトの日誌(http://www.geocities.jp/y_u_n_o_a/の21.09.26の記事)のところで、Desigeonのシナリオを考える上で、最初の壁というか、重要度の高い三要素が挙げられてます。能力値・ステート・コマンドの三つ。

あちらでは簡素にコメントされてますが、書かれていることはその通りで、私はかねて、この三要素をどうやってシナリオ設計の中心にあることをアピールしようか、編集時の誘導をどうしようか、とずっと考えていました。

この三つは、それぞれ単体では設定を考えることが出来ません。他の要素との関わりを知ることで始めてどう設定すればいいかが分かります。所属の概念も難しいです。

RPGツクールや3DRPGCSは、いきなり固定の能力値が示されるので、不自由ですが残りの設定を考えるのが楽です。それと最近のRPGツクールはステートを増やせますが、以前は確か、制限が厳しかったと思います。

でも、子供の頃テーブルトークゲームに親しんだ私は、編集が大変になると想像しながらも、そのあたりの編集機能を望んでいました。


掲示板等での過去のやりとりから、ステートについては理解がたやすいらしく、考えることに積極的になれる人が多い感じがします。

能力値は、計算手順によって必要な値を作り出す必要があります。三タイプの理解とグループの振り分けに始まり、考えることが多いですね。ここを見て躓く人が多いかもしれません。

コマンドには、設定の総合力が集まります。先行して能力値・ステート・所属(あれば)の三設定が欠かせません。やはり、窓を開いただけで難しいと感じてしまうかも。

興味を惹く説明方法や、分かりやすいインターフェース案が浮かべばやってみたいと思っています。